【東京FM・LOVEステーション・LOVE・LOVE全部抱きしめちゃうスペシャル】A
(98’夏・19:00〜21:00)
長〜い、実に長いレポです。ふたりの楽しい会話を皆さまへ少しでも多く伝えたいと思ったら、物凄いことになっちゃいました。(^^;)私は関西人ではないので、どうしても聞き取れない言い回しと笑い声は、私の聴力(^^;)に頼ってます。「ちょっと違う!」「どんな笑いかた?」と疑問に思われる方もいらっしゃるとは思いますが(T_T)一生懸命ラジカセと取り組みました。どうか大目にみてやって下さい。<(_
_)>
時間のない方には、あまりに長すぎて、ちょっといらいらしちゃうかもしれません。お暇な時に読んで下さい。
ジングル〜ふたり『東京FM・LOVEステーションスペシャル、KinKiKids、LOVE・LOVE全部だきしめちゃう』〜
光「今晩は、KinKiKids、堂本光一で〜す」 剛「堂本剛で〜す」 光「さあ、というわけで」 剛「はい」 光「今回で3回目を迎えました、この、東京FM・KinKiKidsスペシャル」 剛「は〜い」 光「ねえ、まあ今回のテーマは全部抱きしめちゃうということで」 剛「う〜ん」 光「えっ、まあ本当は1億3千万人の一人一人を抱きしめたいんですが〜」 剛「は〜い」 光「ッて思ってますか?」 剛「ええっ?」 光「お、ッて思ってますか?」 剛「思ってますねえ、思ってますけども〜」 光「はい」 剛「なんでしょねぇ〜、こう、力有り余ってるまあ19ですからぁ、さばおりのひとつやふたつねぇ」 光「ええ」 剛「いってしまうんじゃないかと」 光「折れてしまうわけですね」 剛「ええ、ちょっと病院送りしてしまうんじゃないかっていう」 光「うん」 剛「まあ不安もありますんで」 光「まあ何しろまあこの番組2時間しかないんで」 剛「2時間しかないんですからぁ」 光「1億3千万人は無理ですので」 剛「無理ということなんで」 光「今回、抱きしめちゃうがテーマということで」 剛「はい」 光「KinKiKids、わたくし光一と剛は、はたしてどっちが抱きしめちゃう男にふさわしいのか」 剛「はい」 光「ゲームで対決をしようと」 剛「なぁるほど」 光「ということでございますね」 剛「はいはい」 光「まあ、アンアンの抱かれたい男ではなく」 剛「うん」 光「抱きしめちゃう男」 剛「抱きしめちゃう男ねぇ」 光「いややなぁ、こんな男、なぁ」 剛「うん」 光「誰彼かまわず」 剛「抱きしめちゃうんでしょうね」 光「ええ、ちょっと気持ち悪いものがあるんですけどもフフ」 剛「は〜い」 光「ええ、というわけで」 剛「はい」 光「さらに8月12日にリリースされた僕たちの2ndアルバム」 剛「うん」 光「B albumからたっぷり曲も聴いて」 剛「はい」 光「もらいたいと思ってます」 剛「こりゃあもうたっぷり聴いて下さいね」 光「2時間お付き合い頂きたいと」 剛「はい」 光「思っております。それでは、さっそく歌にいきたいと思います」 剛「いきたいと思います」 光「KinKiKidsで」 ふたり「全部抱きしめて」
<全部抱きしめて>の曲・・・バン・バン・バ〜ン 花火の音がして
ジングル ふたり『東京FM・LOVEステーションスペシャル、KinKiKids、LOVE・LOVE全部抱きしめちゃう』
女性の声で「アントニオ探検隊」 ジャングルの中の雰囲気で(象・猿・鳥等の鳴き声)
光「隊長〜(ちょっとささやくように)、どうやら道に迷ったようですね」 剛「この道を行けばどうなるものかぁ、危ぶむ、なかれ。危ぶめば道はなし、踏み出せばその一歩が道となる。迷わず行けよ。行けば分かる。ありがと〜う!」 光(笑いながら)「隊長、食料も底をついてるんですから、余りむだなたねを使わない方が・・・猪木の真似なんて止めて下さいよ」(どうやらつよは猪木の真似をしていたらしい) 剛「もう3日目かぁ?もはやこれまでかぁ〜」 光「ま゛ぁ!隊長!見て下さい。家ですよ。民家がありますよ。ほらあそこに」 剛「ほんとか?ヴッどこだ?みえないぞ」 光「ほら向こう側に、切り立った崖の上にぃ」 剛「本当だ!民家だぁ。人が住んでるぞぉ!ッて、こんな崖っぷちの向こう側にどうやって行けばいいんだぁ」 (低い声で)光「飛べるかもしれません」 剛「う〜ん?」 光「飛ぶんですよぉ。危ぶむなかれ、迷わず行けよ。そう言ったのは隊長じゃないですか」 剛「うん、そうだなぁ。よし、じゃぁ、飛んでみましょう」 光「隊長、軽いっスねぇ」 剛「うへへ。飛んでみましょう」 光「分かりました、隊長」 剛「よ〜し、そうしたら1、2、3の合図で、ダァ〜で飛ぶから。ねえ。分かったか?おい」 光「ハイ分かりました」 剛「ねぇ、飛ぶからねぇ、は〜い。俺には見える。向こうの岸にふたりでたどり着き抱き合っている姿が」 光「岸じゃあありません。崖の上です」 剛「うふ、ウーン」 光「崖です」 剛「崖にね。ふたりでたどり着き、抱き合っている姿がぁ。よ〜し、行くぞ!」 光「はい」 剛「1、2、3」 ふたり「ダァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(ドカァーーーーーーーーン)ふたり「あ゛ぁ゛〜〜〜〜〜〜〜〜」
ジングル ふたり『東京FM・LOVEステーションスペシャル、KinKiKids、LOVE・LOVE全部抱きしめちゃう』
<スッピンGirl>の曲・・・
光「さぁこういうわけで、KinKiKids、BalbumからスッピンGirlをお送りし・ま・し・た。ええ〜、剛君のフェイクが『ウォ〜フォ〜』言うてましたねぇ」 剛「ええ、言うてます」 光「何を想うて言ってたんですか?」 剛「なんか言えって言われたんで」 光「ウへへへへ」 剛「ええ、一応じゃ分かりましたということで」 光「で、フェイクを入れたということで」 剛「はい」 光「ああ、素晴らしいですね」 剛「フヘヘヘ」 光「はい」 剛「はい」 光「じゃあそれでは次のコーナー」 剛「はい」 光「行きましょう」
剛「抱きしめちゃう男選手権!第1回戦は、こちら・・・・・ねんねんころりよ、創作童話対決!!」
(ちょっと間の抜けたようなバックミュージックが流れて)
剛「さあ、ええ、KinKiKids堂本剛と堂本光一、果たしてどっちが抱きしめちゃう男にふさわしいのかを、ええゲームで対決します。ええそして抱きしめる男の条件。それは話をするだけでやすらかな眠りを誘う」 光「すんません。あのまだ番組はあのそんな始まってまだ間もないんですけどもぉ」 剛「はい」 光「いきなり寝たらだめじゃないですか?」 剛「いや、もう寝かします」 光「いや、い、いかんでしょう、これは」 剛「7時〜半過ぎには、もう寝てもらいます」 光「フヘヘヘ、あかん、まだ始まったばかりで」 剛「ええ」 光「聴かなぁ〜」 剛「まああのそこで」 光「はい」 剛「まあ、今から1人ずつ」 光「はい」 剛「赤ちゃんに話しかけるように童話を語って頂きたいと思うんですけども」 光「はい」 剛「ただ有名な物語を話してもつまりません。ええここに4種類のカードを用意しました。ええ、いつ、誰が、どこで」 光「うん」 剛「何をした」 光「ええ」 剛「ええ、いつの場合、むかしむかしとか、まあ、1週間前とか、まあ、時間を示す言葉が書かれたカードが何枚かあります」 光「なつかしいゲームじゃないですか」 剛「はい、そしてまあ、あの話しながらですねぇ、カードを引いてその場で物語りを完成させて行くと。ただしあまりにもつじつまが合わなかったり、強引だったりすると、こうです」 (赤ちゃんの泣き声)
光「泣いてまうわけですね」 剛「まあねこう、まさし君は泣いてしまうわけなんですけども」 光「ふふふ」 剛「まああの」 光「まさし君ですか?」 剛「まさし君ねえ」 光「ああ」 剛「ええもう3歳ぐらいですけども」 光「ええ」 剛「ね、もうそろそろ歩くんちゃうかなという話なんですけども」 光「うん」 剛「ええまぁそれではまずですねぇ、え、相方の光一君から」 光「うん、もう行きますか?」 剛「行って頂きたいと思いますけども。タイトルは?」 光「ええっ、ん〜もずく酢はうまいよ!」 剛「フ」
光「ええ〜スー(息を吸う)、このお話は、いつの話だったろかと言うと、う〜ん、どれにしようかな?・・・うン、これ!!・・・<安土桃山時代?>」 剛「はいはい、安土桃山時代」 光「これは〜、安土桃山時代。それは〜イッ安土桃山時代っていつやねん?忘れたわぁ。フフフ、まあそれは、もずく酢が、生まれた、頃でもありましたねぇ。まあ、巷じゃ、美味しい美味しいって言う、噂が、かなりたったんだけども見た目が悪い。だけど安土桃山時代には、沢山の人が、もずく酢を食べたんだね。そしてある人がいました。ある人が、いたんですけども・・・<力持ち>」 剛「ふふふふふフフフフ」 光「力持ちの〜、人がいたんだねぇ。それでぇ、この力持ちの人が、あの〜、ほんとにもずく酢が好きだったんだよ。もずく酢を食べたら、力がわいてくる。髪の毛も黒くなっていいぞ。からだの、からだに良いと、ね。まあ、力持ちの人に愛された、んですけども。この力持ちの人がですねぇ。とある場所に行ったんですねぇ。どこでしょうね、これ。とある場所に行ったんですよ。・・・<たばこ屋さんの角を曲がった所>」 剛(?)「なんやねん、それ、ウフ、エヘ」 光「ええ、行ったんだねぇ。このたばこ屋さんヲ〜、角を曲がった所に、海でもないのに何故かもずく酢の〜、もずくのヲこう海草が、こう、ふェッと生えてたんだよ。生えてて、あれっ、これは〜、神様、ま、が僕に与えてくれたのかな?とこの力持ちは思ったんだね。それで、まああの〜そのもずく酢そのまま、海でもないのにな〜んで生やして、この、このまま生やしていいものだろうかと、この子は考えてぇッ、まああの〜そこで何をし・た・か・と・言うとですね。この人は・・・<宇宙船で自分の星に帰ったんです>」 剛「うふふふふふふふふふハハハハカッカッカッカッハァ〜ッ」 光「ねえ、不思議だろう?」 剛「フフフ」 光「このまま〜もずく酢・を・採らずに、宇宙船で自分の星に帰ったと言うことは、やっぱり、人の物を取っちゃいけないよ。って言うことを、伝えたかったんだね。」
(赤ちゃんの笑い声)
剛「おおっ、まさし笑ってる、まさし」 光「おお、まさし笑ろうてるでぇ、お〜い」 剛「まさし君笑ってるねえ」 光「あ・ホ〜んなん、難しいわぁ」 剛「まあ、でもねえ、うまいこといってたねえ」 光「うフフン、うそやぁ〜、強引やってぇ」 剛「だってお前、たばこ屋の角、曲がったとこってぇ」 光「曲がったとこで、どないせ〜ちゅうねん」 剛「どないやねん」 光「こ、こ、難しいッスわぁ〜」 剛「うん」 光「これ神経使いますよ〜」 剛「結構難しいねぇ」 光「普通のラジオの数倍頭使います」 剛「あ〜」 光「う〜ん、いや難しい」 剛「難しい」 光「どう、どうなんですかね、良かったんですかねぇ」 剛「まあ、でもまさしは笑ってますから」 光「笑ろ、笑ろうてました」 剛「いいんじゃないんですか、それ非常に」 光「そうですねぇ」 剛「ええ」 光「はい、さあええまあ続いては」 剛「はい」 光「剛君にいきたいんですけども」 剛「はい」 光「まあ物語を話してもらう前に」 剛「はい」 光「私光一が作詞・作曲を担当した曲」 剛「はい」 光「Balbumより、ええ〜『MY WISH』を聴いて頂きたいと」 剛「はい」 光「思います」
<MY WISH>の曲・・・